2013年2月山行 烏場山

2月烏場山の山行報告/豊島 泰

1)山行報告(反省)

●ロープワークの準備のこともあり、きちんとした下調べができませんでした。
詳細な地図も「和田浦・観光案内所」頼みとなり、申し訳ありません。

●今回人数が多く、A班B班に分けましたが、B班リーダーの鴫原さんと、 登山ルート、下山ルートの確認をするのを忘れました。
B班は10分遅れの出発でお願いしましたので、いずれ追いつかれるモノと 考えてましたが、昼食時に一緒になっただけでした。

●良し・悪し、ありますが最後まで別個の行動となり、今後の課題と考えます。

●ルート調べが悪く、見所のひとつ「抱湖園」に寄れなかったのが残念でした。
(花園広場から、対岸へ渡って尾根を越えれば「抱湖園」経由、市営駐車場への近道でした)

●A班としては、努めてゆっくり、でも休まず・・・という感じで歩き、予定の15時前に バスに戻る事ができました。ありがとうございました。

●風呂は「アルコール禁止」で申し訳ありませんでした。(適当な施設が近場に見つからず、 民宿等だと、1500円くらいかかる故)

2)車中での「ロープワーク講習」について

●7月の「八ヶ岳縦走」の核心部(危険箇所)のうち、赤岳からのガレ場の下りを想定。

●メインロープをフィックス(固定)して、プルージック(図-1を参照)で滑落防止をしつつ、下降する。

●プルージックの為、スリング(細紐を輪にしたモノ)の作り方を講習しました。(図-2を参照)

●色々苦労されたようですが、各自練習してみてください。

コツは、1個結んだ後、左右ひっくり返して、最初と同じ形で2個目を結ぶとキレイに結べます。

●「4月山行」の車中で(山行リーダー承認のうえ)再度、講習したいと考えてます。

 

3)7月山行八ヶ岳について

なお、7月「八ヶ岳」は想定より参加希望が多く、当初のエントリー者数にて締め切りとさせて頂きます。
(安全に催行する力量がないためですので、悪しからずご了承下さい)
2月山行「烏場山(花嫁街道・花婿コース)」に参加して/戸邉茂雄

 2月17日(日)、烏場山(花嫁街道・花婿コース)の山行に参加しました。烏場山は、千葉県南房総市と鴨川市との境界にある標高266.6mの山です。新日本百名山の一峰に選ばれており、房総では人気のあるハイキングコースとなっています。そして昔、花嫁行列が通ったという言い伝えから、「花嫁街道」と名付けられています。
 6:15に春日部、6:30にせんげん台で合計24名の参加で出発しました。運転手は山口さん、今回のリーダーは豊島さんです。行きのバスの中では、7月の八ヶ岳山行に備えてロープの結び方教室が開かれました。豊島リーダーがインストラクターとなってロープの結び方や使い方の実習を行いました。未経験者が殆どでとっても良い勉強になりましたが、今回1回だけでは心配ですので各自で練習したり、再度教室を開いたり、ホームページに資料を載せたりもすることになりました。また今回は、2班に分かれて行動する練習も行われました。豊島さんをリーダーとする11名のA班と鴫原さんをリーダーとする12名のB班に分かれ、小倉さんがどちらにも属さない連絡係に指名されました。私はB班のしんがりを務めることになりました。
 9:45JR内房線の和田浦駅に到着です。大きな鯨の骨のオブジェがありました。ここで20分ほど休憩、買い物をして登山入口近くのパーキングに到着し、いつものように鴫原さんの音頭で準備体操をして10:15菜の花のお花畑から出発です。
 菜の花、水仙、梅、寒桜、その他栽培されている花々などを愛でながら25分ほど歩いて10:40花嫁街道入口に到着しました。ここからが傾斜のある山道になります。お天気は曇り時々晴れといったところです。北風が冷たくかなり寒く感じましたが、歩いていると丁度よい具合でした。11:05第一展望台、11:20第二展望台、11:35経文石、11:45じがい水、12:00駒返し、12:20見晴台(カヤ場)と花嫁街道を登って行き12:30に烏場山の山頂に到着しました。山頂には花嫁の石像もありました。ここで昼食です。寒いうえに冷たいおにぎりとパンを食べても寒いだけです。昼食タイムは30分ほどで切り上げ、今度は花婿コースを下って下山となります。リーダーの指示で下りは少し急ぐことになりましたので転ぶ人もおりました。13時丁度に頂上を出発し、11:20旧烏場山展望台、13:45見晴台、14:00金毘羅山、そして14:15黒滝へと下ってきました。黒滝は長者川の中流にある落差15mの滝です。なかなか見事な滝でした。その後は14:20花園広場を抜けて、バスの待つ出発地点のパーキングへと戻ってきました。15時丁度でした。
 登山が終わったら温泉です。今回は和田浦駅近くの福祉センター「やすらぎ」というところに行きました。なんとアルコール禁止です。お風呂も狭く、ビールも飲めないので早々に退散(16:00)です。料金は1人¥600でした。  温泉でビールが飲めなかったので、すぐさまコンビニによりビールを調達し、高速入口では土産などを買って、後はバスの中で宴会です。特に後部座席の方は一段と盛り上がっておりました。先月から入会された田中さんの存在もその一因です。来月以降もおそらく同じようになる予感がいたします。時間のたつのも忘れて飲んで騒いでいたら20:15せんげん台に到着です。せんげん台組は、勿論いつも通り反省会をするのですが、春日部組の小倉さんもバスの中の続きとばかり参加されました。結局2時間近く反省会を行って家に着いたら22時を回っておりました。
 バスの中で登山教室まで開いてくれた豊島リーダー、B班のリーダーを務めた鴫原さん、今回の会計係を務めた宮越さんと中島さん、そして参加の皆様、今回も楽しい山行ができありがとうございました。